もののけとけもののけ

迷い走る人生 ほどほどにナイス

12時間かけて40冊ほどマンガ読んできたので「面白いマンガ」の要素を抽出してみる。

 

こんばんは。

気圧が低いか、雨か、寒い日には

身動きの取れなくなる犬吠埼カヤノです。

つまり冬は9割方ポンコツです。冬眠させてください。

 

コミティアで刺激をうけた後、

最近の漫画の研究したいなと思って

ひたすらインプットする日を作ることに決めました。

 

近所の漫画喫茶が、

22時~翌5時までの入店だとナイトパックで少し安くなるので、

朝4時に起きて5~17時での集中決戦を仕掛ける形で実施しました。

 

f:id:toshino_bakeinu:20191126160749j:plain

 

 

 

読んだもの

 

12時間くらい集中して読了したのは、

 

上記、およそ40冊ほどです。

 

 

ジャンルも掲載誌もバラバラに、

でもアニメ化やSNS上で話題になった作品を複数種類、

多角的に検証したくて選んだものです。

まあ個人的に読みたかったというのが一番の選定理由ですが。

 

 

サマリ

総合的に、印象的だった技法としては

 

  • 心情の「すれちがい」が面白さになる
  • バトル系も日常系も突き詰めれば人間ドラマ
  • 戦闘後の敵の回想などで「人柄」を見せる。印象付けて、裏切る
  • 18ページ単位で起承転結を進行させるとテンポがいい

ということでした。

 

 

結論、すべては人間ドラマ。


面白い物はキャラがよく描けてるんですよね。ほんとうに。

 

自分に「似た」要素があると、

人は共感を覚えます。

共感すると、好きになって、

その作品自体を追うようになるんでしょうね。

 

感想

たった12時間で得られたインプットでも、

「いっぱい読んだ感」というか、

量の手応えはかなりありました。

 

これ2-3万円投資してでも、

5-7日間くらい今日と同じように

浴びるように情報を頭に叩き込む期間作れたら、

結構いい感じになれるんじゃないだろうか。


それをするだけの価値はありそう。

知は力ですから、ね。

 

 

……

そして同時に、身も蓋もない事に

気づいてしまったんですが、

私は会社で

 

「浴びる程エンタメをインプットしろ」

 

って耳にタコができるほど言われてきてて、

それだけ言われてもやる気が湧いてこなかった。

なのに今、自分で面白い作品作るのに必要だと感じたら

半日で40冊近く漫画研究するのも

全然苦にならないっていうのは……

 

「初めから会社の仕事にリソース割くほどの

 価値を感じてなかった」

 

という事の何より明らかな証明なのかなって……。

 

私は私が思うよりずっとドライだったみたいです。

頭で「やらなきゃ」ってずっと考えて苦しんでたけど、

心は「いらん、そんなもの」って言い続けてたっていう。

 

人間ってむずかし。