もののけとけもののけ

迷い走る人生 ほどほどにナイス

あけましておめでとうございます!

 

明けましておめでとうございます。犬吠埼カヤノです。

 

2020年、新しい年が始まりましたね。

この記事が投稿される頃には、

私はおそらく神社でお札の頒布の

お手伝いをしている頃でしょう。

がんばれ新年の私。

 

お正月なので干支の話でもしようと思います

2020年、今年の干支は、

「庚子(かのえ・ね)」でございます。

 

f:id:toshino_bakeinu:20191229181618p:plain

干支のなりたち

 

干支は、

甲・乙・丙・丁…といった、

ものの階級・等級や種類を表すときに

よく用いられる10種類の「十干(じっかん)」と、

ね・うし・とら……でおなじみ、

12種類の「十二支」の組み合わせで成り立ち、

60種類が存在し、60年で一巡します。

(なので、12年周期で十二支が一巡しても、

 12年前と今年とでは「干支」は違うんですよ!)

 

十干に関しては、家の引っ越しや会社に入る時などの

契約書でも目にする機会がありますね。

 

2020年は十干が「庚(かのえ)」。

十二支が「子(ね)」で、

2つ合わせて干支は「庚子」となるわけです。

 

元々は東洋思想において、

未来に起こることを占うために生まれたのが

干支の概念。

 

「十干」と「十二支」の組み合わせから、

今年が世の中的にどんな年になりそうか?

を占うことができます。

 

「庚」

十干における「庚」は、7番目にあたります。

陰陽五行説

(万物が、木・日・土・金・水の5種類のエネルギーから成り立つとする&陰と陽の2種類の相反する属性を持つとする思想)

のなかの「金」と結びつきを持ちます。

更に陰-陽では兄たる「陽」の属性を持ち、

「金(かね)の兄(え)」となることから、

「庚」と書いて「かのえ」と読みます。

 

 

陰陽五行説においては、

属性同士の相性(順番)がとても大事になってきます。

組み合わせによって、お互いを弱めあったり、

強め合ったりする関係性が生じます。

 

「子」

十二支における「子」は、

陰陽五行説においては「水」の属性に分類されます。

 

前述の「庚」が「金」なので、組み合わせとしては

「庚-」×「子×」という形になります。

 

「庚子」はどんな一年になるか?

 

金と水は、陰陽五行説においては隣同士の属性です。

これは「相生」と言って、相手を強める影響をもたらす、

相性のいい組み合わせです。

 

鉱石の隙間から水脈が漏れ出てくるように、

まるきり違う分野から助けを得て

いい方向に向かっていくことができます。

新しいことにチャレンジするのにも

適した一年となるでしょう。

 

 

皆さんにとって、

挑戦と進化を成し遂げられる一年となりますように。

今年もよろしくお願いいたします!

 

   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村