もののけとけもののけ

迷い走る人生 ほどほどにナイス

東方輝針城4面ボス・九十九姉妹は三姉妹でも成立し得たのではないか?

f:id:toshino_bakeinu:20190813170744p:plain

琵琶、琴、ときたら忘れちゃいけない日本の弦楽器がもう一つありますよね?

上海アリス幻樂団による弾幕シューティングゲーム東方projectシリーズの第14弾「東方輝針城」。その4面のボスとして、九十九弁々と九十九八橋という姉妹のキャラクターが登場する。

彼女たちはそれぞれ、「琵琶」と「琴」の付喪神として、主人公たちの前に立ちはだかるのだが、かねてより私はこの二人を見るたびにある疑問を抱かずにはいられないのであった。

 

「三味線」のご姉妹はいらっしゃらないんですか??

 

と。

 

考えてもみてほしい。和楽器教室で習えるのは大体三味線・お琴・尺八・和太鼓…とかそんな感じだ。あと篠笛とか。「和楽器 弦楽器」や「和楽器 弾き物」などのくくりで考えれば、「三味線・琴・琵琶」がぱっと思いつく人が多いだろう。

 

なんで三味線だけ和弦楽器三姉妹の中ではぶられてんの

 

そんな率直な心の声に従い、「三味線の付喪神っているのかな?」ということについて、ゆるく調べてみることにした。

 

九十九姉妹の元ネタ妖怪

「古びた琵琶の付喪神」九十九弁々と、「古びた琴の付喪神」九十九八橋。

彼女たちの元ネタはそれぞれ、鳥山石燕による妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪である、「琵琶牧々」と「琴古主」という付喪神とみて間違いないだろう。

どちらも、長く使われた楽器が妖怪化した存在である。

f:id:toshino_bakeinu:20190813174125j:plain

鳥山石燕『百器徒然袋』より「琵琶牧々」

f:id:toshino_bakeinu:20190813174155j:plain

鳥山石燕『百器徒然袋』より「琴古主」

 

三味線の付喪神がいるのか調べてみた

 水木しげる御大による妖怪図鑑、「日本妖怪大全」によれば、

三味線の付喪神も存在しているとのことであった。

 


 

 その名も「三味長老」。なんとも覚えやすいネーミングである。

 

見た目は、三味線の胴の部分を顔に見立て、長い着物のような布を頭まですっぽりとかぶった猫背の人間の姿に似ている。手には撥を持ち、少しとぼけたような、困った表情をしている…というものであった。どことなく、地方のゆるキャラを思わせる脱力系のビジュアルをしており、愛らしい。

f:id:toshino_bakeinu:20190813174339j:plain

鳥山石燕『百器徒然袋』より「三味長老」

「沙弥から長老になれぬ」ということわざがある。「沙弥=出家して正式な僧になっていない子供」はいきなり僧のトップである長老にはなれないということで、物事には順序がある、という意味の言葉だ。


「三味」が「長老」になるほど長い年月を経てようやく妖怪化できたのが「三味長老」なのだそうだ。

 

魔力の入れ替えに失敗して消えちゃったのかもしれないね

 「東方輝針城」のストーリーでは、打ち出の小づちの魔力によって生命を与えられた付喪神たちがたくさん生まれていた。しかし彼らは、異変が収束し小づちの魔力が抜けるにつれ、再び元の物言わぬ器物に戻ってしまった。

小づちに代わる新たな魔力エネルギーを得ることに成功した堀川雷鼓(エクストラステージボス / 太鼓の付喪神)・九十九弁々・九十九八橋は、輝針城のあとの物語でも人の形を得て精力的に活動しているが、その陰には無数の「新たなエネルギーの獲得に失敗した」九十九の神たちの死があったのだろう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東方輝針城 〜 Double Dealing Character. / 上海アリス幻樂団 発売日:2013-08-15
価格:1512円(税込、送料別) (2019/8/13時点)

楽天で購入

 

 

もしかしたら三味線の付喪神も確かにその時生まれていて、姿を保てず消えてしまったうちのひとりだったのかもしれないな と考えた。

f:id:toshino_bakeinu:20190813175512p:plain

そんな未来もあったかもしれないよね

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村